
新着記事


2020年はコロナの関係で中止となってしまいました。 2021年は実施されるのでしょうか。 ちょこっと調査してみました。 2021年の隼駅まつりはWeb? こちらのサイトによると2021年の隼駅まつりはオンラインで実施するそうです。 そうなのかな… やるとするならばYouTubeでの配信垂れ流しであろうと思いますが…...

地震や津波など災害はいつやってくるか分かりません。 1秒後? 24時間後? 365日後? 未来のことは未来からタイムトラベルもしくはタイムリープしてきた人にしか分からないでしょう。 また、「大震災」とは言わなくても日本では震度6クラスの地震は度々発生しています。 今回はバイクで走行中に災害が発生したらどうすれば良いのか...

スパークプラグの交換って工賃高いですよね。 私は毎回ショップでやってもらっていましたが、ハヤブサの工賃1本2500円だったかな?×4本で1万円くらいかかっていました。 また、スパークプラグの物品代が1本2000円ほどなので4本で8000円、工賃と合わせて18000円程度かかっていました。 「何かを得るためには同等の対価...
スポンサーリンク
隼関連
- カスタムGSX1300R ハヤブサ グリップを交換するとどうなるのかグリップ交換って手軽にできるカスタムですよね。 値段も1000円台~3000円台が多く、カスタムパーツとしてはかなり安い部類となります。 さて、この「グリップ」...2021.08.01
- おすすめスポット隼オーナーが運営する絶品手作りおかき屋さんのご紹介1964年から続く老舗のおかき屋 清水製菓 お店の店主があのGSX1300R 隼オーナー! 色々なバイクオーナーも訪れるおかき屋さんとは...2020.02.04
- カスタムバーエンドの役割って何なの?おすすめはある?バイクのバーエンドは、ただの装飾品だと思っていませんか? このバーエンド実は、バイクの走行を快適にするために重要なパーツであったのです。 では、どんな役割がある...2019.11.13
- カスタム正直バイクをカスタマイズする意味ってある?バイクのカスタムにあんまり興味ない私。 よく街中や高速道路のパーキングエリアまたはサービスエリアに集まっているバイクを見ると、カスタマイズされていないバイクなど...2019.10.03
- イベント2019年 第11回 隼駅まつり 開催日先に結論を記載します。 2019年の隼駅まつりは8月4日 (日)です! ※下の写真は3月22日から24日に開催された東京モーターサイクルショーのSUZUKIブー...2019.03.30
- メンテナンスバイクの車検に関するアレコレ中型もしくは大型のバイクを維持する上で絶対に欠かせないのが「車検」です。 車検がなければ公道で走ることは許されないので必ず受けなければなりません。 しかし、その...2020.03.01
- もっとみる
メンテナンス
- メンテナンスタイヤの空気を窒素ガスにするべき5つの理由皆様はタイヤの空気は何を入れていますか? 半数以上の人は「普通の空気」を入れていると思います。 実はひっそりと注目されているのが、「窒素」です。 今回はタイヤの...2019.08.12
- メンテナンス【オイル交換】余ったオイルの保存方法と保存期間みなさんは自分でバイクのオイル交換を行ったことがありますか? GSX1300R 隼(ハヤブサ)のオイル容量は通常3.1L(フィルター交換時は3.3L)なので、3...2019.12.19
- メンテナンス【スパークプラグ】NGK MotoDXとは?スパークプラグはみなさん何を使っていますか? ハヤブサ オーナのほとんどはNGKのイリジウム スパークプラグを使っているのではないでしょうか? NGK社が201...2021.05.22
- メンテナンス【GSX1300R ハヤブサ】スパークプラグの交換方法スパークプラグの交換って工賃高いですよね。 私は毎回ショップでやってもらっていましたが、ハヤブサの工賃1本2500円だったかな?×4本で1万円くらいかかっていま...2021.05.30
- メンテナンス隼の純正カウルを交換すると一体いくらかかるのか隼乗りの皆様は、バイクのカウルに大きな傷を作った際、交換すると一体いくらになるのかと不安になりますよね。 私は、購入してから4年目の時、不慮の出来事により隼の左...2019.08.16
- メンテナンス【初めてでも出来る】GSX1300R 隼のオイル交換のやり方GSX1300R 隼のオイル交換のやり方について紹介しています。 お店でやってもらう方が確実ですが、「できるだけ安く済ませたい」と思うのがユーザの心理。 この記...2020.01.20
- もっとみる
スポンサーリンク
バイク全般
ツーリング
- ツーリング【バイク】高速道路でのトイレ対策4選はじめに言っておきます。 この記事は汚い用語が飛び交います。 問題ないという人だけ読んでくださいね! みなさんは高速道路を走行中トイレに行きたくなった経験はあり...2020.06.24
- ツーリングGSX1300R 隼は疲れにくいって本当?みなさんは長距離ツーリングをしたことがありますか? まあ人によって【長距離】の定義が変わってきますので何とも言えませんが… 私の思う【短距離】【中距離】【長距離...2020.06.16
- ツーリング初めてのツーリング何すればいいの?外は快晴、風も落ち着いている…ツーリングするにはモッテコイな天気ですね。 でも今更ですが、ツーリングって何するんでしょうか…? ていうか、そもそもツーリングって...2022.03.01
- おすすめスポット一度行くとハマる!?BASE8823の魅力とはBASE8823は2021/5/31を以って閉店しました。 皆さんは鳥取県 八頭町にあるBASE8823をご存知でしょうか。 BASE8823は、SUZUKIの...2019.07.29
- おすすめスポット隼オーナーが運営する絶品手作りおかき屋さんのご紹介1964年から続く老舗のおかき屋 清水製菓 お店の店主があのGSX1300R 隼オーナー! 色々なバイクオーナーも訪れるおかき屋さんとは...2020.02.04
- ツーリングツーリングに便利なアプリ4選!みなさんがバイクでツーリングをする際に使っているスマートフォン アプリは何ですか? 今回は、私がツーリングするときに使っている便利だなと思うスマートフォン アプ...2019.09.22
- もっとみる
プロフィール

普段はIT企業に勤める一般的な会社員をしています。
本当は記事を書くよりWebサーバを作るほうが得意です。
GSX1300R 隼に一目惚れして大型自動二輪免許を取得し、今に至ります。
峠道は苦手。
本当は記事を書くよりWebサーバを作るほうが得意です。
GSX1300R 隼に一目惚れして大型自動二輪免許を取得し、今に至ります。
峠道は苦手。
LINEスタンプ発売中!
新着記事
先週までの人気記事