『トライク』に改造するとどうなるのか
トライクジャパン 長野様より

トライクというものをご存知ですか?

トライクとは2輪バイクを3輪バイクに改造した乗り物で、見た目も派手で圧倒的存在感から一目置かれるような存在です。

そんなトライクですが、トライクにするとどんなことが起こるのかについて記載したいと思います。

トライクの定義

単純に『3輪』であればトライクというわけでは有りません。
きちんと定義があります。

トライクの定義
  • 前輪または後輪のいずれかにおいて、左右対称に配置されている
  • 車輪の幅が460mm以上

トライクを運転するには

免許について

トライクを運転するには『普通自動車免許』以上の免許が必要となります。
逆に『普通自動二輪免許』や『大型自動二輪免許』ではトライクを運転できませんので注意してください。

また、トライクの定義に当てはまらない3輪バイクは排気量に応じた自動二輪免許が必要となります。
宅配などで使用されるような3輪バイクは『原動機付自転車』であることが多いため、普通自動車免許や原動機付自転車免許があれば運転できます。

さらに、上記の定義によりサイドカーを装備して3輪にしてもトライクではありませんのでこちらも排気量に応じた自動二輪免許が必要となります。

装備品について

トライクは転倒するリスクがほとんど無いことから「ヘルメット無し」で運転可能です。(扱いとしては車と同じ)

とは言え、車のように身を守るような構造にはなっていないので、安全性を取るならバイクと同様ヘルメットやグローブ、ライダージャケットなどは着たほうが良いでしょう。
あわよくば、ライダー向けのブーツも履いていたほうがより良いと思います。

事故に遭ったときの安全性を考えられないような人は車両に乗るべきでは有りません。

税金・高速料金は

高速料金

高速料金は二輪と同じです。

法律上二輪ではなく、自動車の扱いとなるにも関わらず高速料金は二輪と同じです。

これに不平不満を言う人もいますね。

ちなみに通常高速道路は125ccを超える排気量でなければ高速道路に入ることはできませんが、トライクの場合は125ccのエンジンでも走行できるそうです。
※125ccのエンジンで高速道路を走るとエンジンに負担がかかりすぎて故障する可能性があるのでなるべく排気量は125ccを超えるものにした方がいいという意見も多いです。

税金

登録上は側車付自動2輪なので軽自動車税と自動車重量税が課税されます。

高速道路の料金は二輪と同じ区分ですが、税金は軽自動車と同じなど、車と二輪の中間に位置するトライクは中々複雑です。

トライクのメリット

自分のバイクをトライクにするとどういうメリットがあるのか見ていきましょう。

概ねトライクにすることのメリットは以下のとおりです。

トライクのメリット
  • 道中でヘルメットを盗まれても最悪帰ってこれる
  • 車用の駐車場に止めることができる
  • 二輪に比べて転倒するリスクが低い
  • 車庫証明が不要

※既に記載している内容は省略しています。

道中でヘルメットを盗まれても最悪帰ってこれる

先程も記載しましたが、トライクはヘルメットの装備義務がありません。
うっかりヘルメットに鍵をつけ忘れ盗まれてしまい、ヘルメットを紛失した状態で運転しても違反ではないため、立ち往生せずにすみます。
※盗まれたことへの怒りについてはここでは置いておく

これが二輪だった場合、最悪の状態になるためしっかり鍵はかけておきましょう。

車用の駐車場に止めることができる

どこかへ出かけても二輪用の駐車場が少ないため、探すのに結構苦労します。

ですが、トライクは幅が広く二輪用の駐車場では入らないことから車用の駐車場に止めることが出来ます。
二輪用の駐車場を探す必要がないのはかなり大きなメリットと言えます。

二輪に比べて転倒するリスクが低い

3輪ということもあり二輪に比べて転倒するリスクがかなり軽減されます。

二輪の場合信号待ちなどに多い立ちごけですが、トライクは立ちごけしません。
このリスクが無いだけかなり安心感があります。

車庫証明が不要

法律上「車」なのに車庫証明が必要ありません。

なのでバイクと同じ感覚で購入することができるのもメリットと言えます。

ただし、駐車場は車用の駐車場を使うことになると思います。
場合によっては、二輪用の駐車場を2つ借りることになるかもしれませんが、車の駐車場を1つ借りるよりは安いと思います。

トライクのデメリット

続いてトライクにすることのデメリットを記載します。

概ねトライクにすることのデメリットは以下のとおりです。

トライクのデメリット
  • 改造費が高い
  • メンテナンスしてもらえる場所が限られている

改造費が高い

元々二輪だったものをトライクに改造しようと思ったら結構な額が飛んで行きます。

タイヤからトライクの構造まで取り替えなければならないので、覚悟しましょう。

そのため金額は改造してもらえるお店によって異なるため分かりませんが、相当な額になると思います。
また、改造されたものを買おうとしても二輪だったときより高くなります。

お金持ちの遊びでしょうか…?

メンテナンスしてもらえる場所が限られている

元々二輪だったものをトライクに改造した場合、バイクショップなどでは対応してもらえません。
工場は『二輪』として国に申請しているので3輪は扱ってもらえないのです。

では、オートバックスのような車専門の業者はどうかというと恐らく断られるでしょう。
世間一般的に「自動車」という車両でなければサービスマニュアルも無いため難しいかもしれません。

トライクに乗ったことがないので分かりませんが、トライクを大々的に扱っているショップへ足を運び面識をつけたほうがいいのでしょうか?

また、トライクを扱っているショップが限られていることもあり、突然の不具合も対応が難しいというのがデメリットとも言えそうです。

さいごに

トライクは見た目もカッコよく、存在感抜群です。
みなさまは、ツーリング先でも町中でもトライクに乗っている人を見たことが無いのではないでしょうか。

トライク人工はかなり少なく希少価値でもあります。
人工が少ない分情報が少なく、不明な部分も多くあります。

たとえば、任意保険がこれにあたると思います。
任意保険に加入しようとする際、自動車として登録するのか二輪として登録するのかの判断が曖昧です。
その場合、保険会社に相談した方が良さそうです。

もし、トライクに乗ろうと思っているのであれば、今回記載したような内容に注意して購入しましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事