最近書くことがないんですよね(´・ω・`)
なので雑記の内容しか書けないという堕落っぷり
仕事も忙しくて何かしようとも思わなくなってきてしまってちょっと更新頻度が減ってしまい申し訳ないです(´・ω・`)
で、最近パソコンの魔改造の方が楽しくなってしまいました。
バイクのカスタムにはそんな興味ないので消耗品交換以外あまりいじりません…
今回の改造はPCケースの交換です!
旧PCケース使っていたときPC内の温度が上がっているらしく突然シャットダウンしたりフリーズすることがちょいちょいありました。
原因として考えられるはエアフロー(空気の流れ)が悪いことによる温度上昇っぽかったです。
意を決してエアフローの良さそうなPCケースに交換しました。
左:新しいPCケース 右:旧PCケース
ただの雑多記事なので交換方法には触れませんが、交換するのに5時間かかってしまいました。
部屋汚いですが、組み上がったPCの正面はこんな感じ
今までPCケースはガラスではなく、中身が見れなかったので光らすことはしませんでしたが、今回はガラスなのでキラキラにしました。
初めてLED化したので移植する際どこに何を繋げれば光るのか分からず配線に苦戦しました…
何とか組み上がったPCですが、去年11月からPCを色々改造して全てやりきりました。
もうPCにかけるところはありません…満足!
■PCの構成
参考までに私のPCの構成についても記載しようと思います。
PCケース:CoolerMaster MasterBox 540 MB540-KGNN-S00 CS8156
マザーボード:Gigabyte X570 Aoros Erite
CPU:Ryzen9 5950X
メモリ:2400Mhz 32GB (16GB×2)
グラフィックボード:Geforce RTX2060
CPUクーラー:水冷 XPG LEVANTE 360 LEVANTE360-BKCWW
サウンドカード:Sound Blaster Z
電源:オウルテック 80Plus Platinum FOCUS-PX-650