メンテナンス ユーザ車検とディーラ車検で金額に差はあるのか 2020年9月6日 みなさんもご存じの通り、バイクは排気量が250cc以上の車両、クルマは問答無用で車検が必要となります。 ※市販で売られている250ccは厳密に言えば248ccまたは249ccです。 まあ「車検とは」については、今更言う必要もないでしょう。 で、たびたび話題になる「ユーザ車検」ですが、ユーザ車検は安いからおススメって言う...
バイク全般 バイクは一体何歳まで乗れるのか 2020年9月1日 バイクが好きな人は何歳になっても乗っていたいもの。 若いころにバイクを乗っていたが、高齢になってからリターンライダーとしてバイクに乗っている人も最近ではよくみかけます。 もちろん60代や70代になってもバイクの乗っている人は概ね健康体の方でしょう。 まあ健康体でなければバイクに乗れないでしょうけどね。 今回は、60代や...
バイク全般 欲しいバイクを天秤にかけてどっちがいいか質問する意味 2020年8月25日 たとえば欲しいバイクが複数あったとします。 それをSNSや掲示板、質問サイト(Yahoo知恵袋)などで「バイクAとバイクBで悩んでます!どっちがいいですか?」みたいな質問する人が多く見受けられます。 今回は「欲しいバイクを天秤にかけてどっちがいいか質問する意味」について記載しようと思います。 結論 先に結論だけ言います...
その他 排気量マウントに遭遇したらどうすればいいのか 2020年8月11日 みなさんは『排気量マウント』という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 今やSNSにて悪い意味で話題になっている言葉です。 今回は、そんな「排気量マウント」を取ってくるタイプの人間に遭遇してしまった場合の対処法について記載したいと思います。 排気量マウントとは そもそも「マウント」とは様々な意味があります。 IT関連で「...